既存酒自販機の撤去通達で買い替え決定!岡山名門ホテルの酒自販機事情

既存酒自販機の撤去通達で買い替え決定!岡山名門ホテルの酒自販機事情

ホテルエクセル岡山

皆さんこんにちは!

 

ゼニスアンドカンパニーの山下です。

 

今回は岡山市内で長く利用される歴史あるホテル「ホテルエクセル岡山」さまへ、酒自販機をご納品して参りました!

 

以前はアサヒビールの酒自販機をお使いだったという同ホテル。

 

しかし撤去通達が来たことで、買い替えを決意されたそうです。

 

今回はそんなご納品の様子を、ホテルエクセル岡山さまの魅力とともにご紹介します!

 

ご納品先はホテルエクセル岡山さま

ホテルエクセル岡山は、岡山市内にあるホテルです。

 

JR岡山駅東口から徒歩15分という好アクセスが魅力。

 

また岡山城や岡山後楽園にほど近いという立地から、ビジネス利用だけでなく観光利用のお客様も多数いらっしゃいます。

 

岡山経済同友会の会議場としても利用される

ホテルエクセル岡山は、岡山経済同友会の会議でもたびたび利用される格式のあるホテルです。

 

20坪を超える広さの会議場を兼ね備えており、宿泊なし会議のみでの利用も可能。

 

wi-fiはもちろん、ホワイトボードやプロジェクターなどの設備も完備されています。

 

会議用のお弁当や飲み物を予約することもできますよ。

 

このように充実した設備があることもあり、ビジネス利用のお客様も多いのだとか。

 

地元食材にこだわった朝食ビュッフェがうれしい

ホテルエクセル岡山では、地元食材にこだわった朝食ビュッフェも人気の一つです。

 

たとえば岡山県産の極上米に備前味噌、産地直送のとれたて赤卵、岡山産旬野菜に備前醤油などなど…。

 

岡山の恵みを存分にいただける朝食ビュッフェは、旅の出発前や出勤前のパワーチャージにぴったりです。

 

ホッとする和食中心のラインナップもうれしいですね。

 

しかも、常時約40種類ものメニューが用意されているのだとか!

 

連泊でも、これなら飽きずに毎日楽しめそうです。

 

ちなみにホテルエクセル岡山の朝食ビュッフェは、楽天トラベル主催の朝ごはんフェスティバル2018で岡山県1位を獲得している実績もあります!

 

アサヒビールから酒自販機の撤去通達

これまでホテルエクセルでは、アサヒビールの酒自販機が使われていたそうです。

 

以前は宿泊施設がビールメーカーから酒自販機を無償貸与され、ビールなどを販売するのはよくあることでした。

 

ホテルや旅館で、ビールメーカーのロゴ入りの細長い酒自販機を見たことがある人も多いでしょう。

 

しかし、近年では未成年の飲酒防止の観点から、各ビールメーカーが酒自販機の撤去を進めています。

 

ホテルエクセル岡山にも、撤去通達が来たそう。

 

こうしたケースは近年非常に多いんです。

 

ある日突然メーカーの担当者が訪れて、撤去を言い渡されるなんてこともあるのだとか。

 

このような背景もあり、飲料メーカーの酒自販機は徐々に宿泊施設から姿を消しつつあります。

 

飲料メーカー自販機で酒を売るのは禁止 | 宿泊施設の酒自販機事情

 

酒自販機の新規購入を決定

酒自販機 設置

撤去するとなれば、その後を考えなければいけません。

 

ビジネスで利用される方の多いホテルでは特に、お酒の需要が高い傾向にあります。

 

酒自販機がなくなるとなれば、不便に感じるお客様も少なからずいらっしゃるでしょう。

 

そこで、ホテルエクセル様では新しい酒自販機の導入を決定されたそうです。

 

こうして今回、ゼニスにオファーをいただきました。

 

ちなみに、ゼニスはこれまで多くの酒自販機買い替え事例がございます。

 

今回と同じように、メーカーの飲料自販機が置けなくなったという宿泊施設様からのご依頼も少なくありません。

 

古い酒自販機を最新型に交換 | ホテルサニーインの事例

 

今回ご納品したのは物販可能な酒自販機「むさしくん」

酒自販機

さて、ここからはご納品当日の様子を紹介します!

 

酒自販機 岡山県岡山市の旅

 

今回ホテルエクセル岡山へご納品したのは、弊社の「むさしくん」という酒自販機です。

 

むさしくんはお酒だけでなく、ソフトドリンクや食品なども販売できる併売型の酒自販機。

 

つまり一台で二役、いや三役になってくれる便利なアイテムです。

 

これなら、これまで以上に顧客ニーズを意識した商品ラインナップが可能になりますね。

 

むさしくんについて詳しくは、以下の記事をご覧ください!

 

酒自販機「二刀流むさしくん」とは?お酒と食品物販を自販機一台で!

 

これまでよりも多くのアイテムが販売可能に

飲料メーカーからのリース酒自販機は基本的に容量が小さく、販売できる商品の種類が限られています。

 

一方、むさしくんはビールやジュースなどの飲料最大18品種が販売できます。

 

お酒だけでなく、水やお茶、ジュースなども販売できるため、ソフトドリンク用の自販機もこれ一台で兼ね備えられます。

 

対応できる商品規格もさまざま。

 

350mlや500mlの缶・ペットボトルだけでなく、330mlの瓶ビールや200mlのカップ酒など、さまざまな大きさ・形のアイテムを販売できます。

 

「カップ地酒を販売したい!」「地元ブルワリーのクラフトビールを売りたい!」

 

このようなご要望にも応えられます。

 

加えて、カップ麺など飲み物以外のアイテムも最大5品種販売できる大容量が魅力です。

 

より多くの商品が販売できるようになることで、幅広いお客様のニーズに応えられます。

 

カップ麺販売でビジネスマンの小腹を満たす

むさしくん

今回はむさしくんで、カップめんを販売することにされたそうです。

 

カップヌードルや天ぷらうどんなど、夜食にうれしいラインナップがそろいます!

 

これなら「お酒はあってもつまみがない」という問題を解消できますね。

 

反対に小腹が空いた人がついでにお酒を買っていく、というパターンもあるでしょう。

 

食べ物とお酒の抱き合わせ販売は顧客の満足度を上げるだけでなく、売り上げの向上にも一役買ってくれます!

 

ちなみにゼニスの酒自販機は、価格設定もオーナー様の自由。

 

そのためこれまで以上に利益率を上げることもできます!

 

自社管理の酒自販機は利益率が高い! | ホテルニューグリーン能代様の納品事例

 

酒自販機のビールをコンビニより安く!瑞江第一ホテル様の事例

 

エレベーターの手前に配置して集客効果を狙う

ホテル

今回酒自販機を設置したのは、エレベーターの手前側です。

 

この位置であれば、多くのお客様の目に入ります。

 

またエレベーターを待っている間など、お客様が立ち止まる場所でもあるので、購買機会を作るという意味でも良いですね。

 

ちなみにここは売店からも近いため、お財布をもって訪れるお客様も多いスポット。

 

「お酒を買いたいけど今財布ないしな~…やめておこう」という機会損失を低く抑えられるのもポイントです。

 

フロアの端に設置するよりも、ずっと注目を集めやすく利益にもつながりやすい配置といえます。

 

これからはより一層の売り上げアップに期待ですね!

 

自己所有の酒自販機はメリット多数!

ホテル酒自販機

今回はホテルエクセル岡山さまのご納品事例を紹介しました。

 

ゼニスはリースでなく、購入型の酒自販機を提供しております。

 

自己所有の場合、管理費がかからないため売り上げがそのまま利益になるだけでなく、商品ラインナップの幅が大きく広がります。

 

さらに自社だけの酒自販機デザインも可能。

 

ぜひ相見積もりの結果7割以上のお客様に選ばれている、ゼニスにご相談ください。

 

では、今回は山下がお送りしました!

 

それでは、また^^

 


酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/

#酒自販機

#ホテル 酒 自販機