大分別府駅前の一等地ホテルに酒自販機を!ホテルアーサー様のご納品事例

大分別府駅前の一等地ホテルに酒自販機を!ホテルアーサー様のご納品事例

別府駅

皆さんこんにちは!

 

ゼニスアンドカンパニーの山下です。

 

今回は大分県別府駅前にあるホテルアーサー様へ、酒自販機をご納品して参りました!

 

そこで本記事では、ホテルアーサー様の魅力とともに、ご納品当日の様子をご紹介します。

 

高級感のある館内に、果たして酒自販機はなじむのか…?

 

ぜひ最後までご覧ください!

 

別府駅前の一等地に構える「ホテルアーサー」様

ホテルアーサー

ホテルアーサーは、別府駅東口を出てすぐ。

 

駅から徒歩3分という好立地です。

 

「北浜」というエリアに該当し、少し歩けば海が見られるロケーションです。

 

また周辺は飲食店が軒を連ねる繁華街としても知られ、観光や食べ歩きに事欠きません。

 

10分ほど歩けば、日本で3番目に建てられたという「別府タワー」も。

 

そのほか北浜公園や日帰り温泉施設など、さまざまな別府らしいスポットへのアクセスが良好です。

 

ホテルアーサー公式サイト

リニューアルし温泉・カフェ・ランチ幅広い利用が可能に

ホテルアーサー

ホテルアーサーは、2024年3月に「KITAHAMA BASE」としてリニューアルオープンしました。

 

現在はホテルとしてだけでなく、カフェやランチなどさまざまな利用方法が可能です。

 

宿泊の人だけでなく、観光途中で少し足を休める場として、ふらっと日帰り温泉に入れる場として、そして特別な人と食事する場として…。

 

さまざまな使い方ができ、別府観光のあらたなハブスポットとして、人気を集めています!

 

フロントもどこかテーマパークのような非日常感のある作りで、ワクワクしますね!

 

【温泉】100%源泉かけ流しの別府温泉を贅沢の楽しめる

ではここから、ホテルアーサーの魅力について深堀りしていきましょう。

 

まずは別府といえば温泉です。

 

ホテルアーサーの3階に位置し、日帰り利用もできます。

 

ちなみに今回のリニューアルにあたり、改めて源泉を再握削し55℃の温度の温泉を確保したのだとか。

 

街中でありながら、天然温泉100%源泉かけ流しのお湯を楽しめるのにはそんな秘話があったんですね。

 

大浴場は2種類あり、温泉もぬる湯と通常のお湯どちらも用意。

 

石と木材の調和する落ち着く空間で、雰囲気も抜群です!

 

男女ともに、サウナと水風呂もありますよ!

 

【カフェ】おしゃれな店内でホッと一息

KITAHAMA BASE内には「CAFE MERCI」というカフェもあります。

 

暖色の光がほっこりと照らす店内は、ほっと一息つくのにピッタリ!

 

旅の休憩にもおすすめです。

 

もちろんコーヒーにもこだわりがあります。

 

CAFE MERCIで使っているコーヒー豆は、100年続く銀座カフェーパウリスタから直接仕入れている逸品。

 

天然由来の農薬や有機肥料のみを使用したこだわりのコーヒー豆なんです。

 

コーヒー通の舌をうならせる、本格派の味わいはぜひ現地でお楽しみください。

 

ちなみに店内はフリーWi-Fiと各席電源が完備されています!

 

待ち合わせなど、ちょっとした時間に使うのも良いですね。

 

【食事】パノラマビューで地元食材のフレンチをいただく

KITAHAMA BASE内に来たら、レストラン「シルクロード」も見どころの一つです。

 

シルクロードは昭和52年創業の、歴史あるレストラン。

 

地元で長く愛された老舗が、ホテルや温泉とともにリニューアルしました。

 

ここへ来たら、特に地元の新鮮な海の幸を贅沢に使った魚料理がおすすめ!

 

別府市内を見渡せる眺望も一見の価値ありです!

 

ここで夜景を見ながらディナーすれば、別府旅行も忘れられない思い出になるでしょう。

 

上質で洗練された空間が魅力

さて、話をホテルアーサー様に戻します。

 

KITAHAMA BASE内の施設はホテルも含め、上質で洗練された雰囲気が魅力です。

 

レトロな雰囲気も残しつつ現代的でモダンなデザインは、一歩入れば別の国のよう。

 

街中の喧騒や疲れを忘れ、くつろいでもらえるようにと家具の重厚感や上質さにもこだわっているそうです。

 

廊下にはやわらかい間接照明が光り、高級ホテルのような雰囲気を感じさせます。

 

それでいながら1万円以内での宿泊もできるなんて、お得ですね!

 

コワーキングスペースやコインランドリーも完備しているので、長期利用やビジネス利用にも活用できます。

 

そんなホテルアーサー様に酒自販機をご納品

ホテル 酒自販機

そんな魅力たっぷりのホテルアーサー様に、酒自販機をご納品しました!

 

ここからは当日の様子をご紹介します!

 

通常ゼニスは車で全国を回りますが、今回は3輪車で。

 

設置に向かう代表は、社用車の3輪車「BRP カンナムスパイダー」で現地へ急行しました!

 

ゴツい車体がかっこいいですね。

 

酒自販機 大分県別府市の旅 カンナムスパイダー

 

カンナムスパイダー
中爆

館内の雰囲気に合った特別デザインの酒自販機

ホテル 酒自販機

さて、現地へ到着し酒自販機をご納品していきます。

 

今回はホテルアーサー様の雰囲気に合わせて、特別仕様のラッピングを施しました。

 

サイドは落ち着きのあるブラウンで、ホテルアーサー様のロゴと温泉ロゴをプリント。

 

シンプルながらも、上品さのある一台に仕上がりました!

 

このデザインなら、ブラウンなどダーク系のカラーで統一された館内によく馴染みます。

 

自己所有感があるほか、ホテルの広告としても良いですね。

 

ゼニスはこのように、設置場所に合わせて本体デザインのカスタムが可能です!

 

「空間の雰囲気を壊したくない…」「ブランドイメージに合わせたい」

 

このようなご要望も、ぜひお気軽にご相談ください!

 

高級旅館も酒自販機の必要性あり | 「インターヒル翼 湯布院」の事例

 

スイーツの名店に酒自販機?スイーツバッカス様の事例

 

 

ホテルアーサーのアーサー王といえば、伝説の剣エクスカリバーを携え、円卓の騎士たちを率いる強力な支配者として知られる伝説上の人物です。

 

そんな偉大なアーサー王の名前がついているホテルだけあり、館内にはなんと鎧の騎士の姿が…!

 

ヨーロッパの洋館にでも来たのかと錯覚してしまいそうな装飾ですね。

 

ちなみに今回、ゼニスの酒自販機はこちらの鎧の隣に配置させていただきました!

 

これからはこの鎧さんが、酒自販機の目印になってくれることでしょう。

 

酒自販機がスマートなご宿泊をサポート

今回酒自販機が設置されたことで、お客様にとってより一層充実した宿泊体験となるでしょう。

 

ホテルアーサー様はセルフチェックインを採用しているホテルです。

 

業務効率化の一環などで、こうした取り組みを行う旅館やホテルは増えています。

 

また顧客側としても、コロナ以降は非対面のニーズが強くあるといえます。

 

こうした背景からも、空間に溶け込みつつお客様のニーズを満たすツールとしてゼニスの酒自販機はおすすめです。

 

お客様がわざわざフロントに電話をしたり、売店に降りる必要もありません。

 

また無人で売り上げが立つため、人件費削減にも役立ちますよ。

 

ゼニスならおしゃれな酒自販機も製作可能

ホテルアーサー様のご納品事例を紹介しました!

 

ゼニスでは今回のように、空間に溶け込むおしゃれな酒自販機の製作も可能です。

 

相見積もりの結果約7割以上のお客様に選ばれている実績もございます。

 

ぜひ、お酒の売り上げを伸ばしたいオーナー様はお気軽にご相談ください!

 

では今回は、山下がお送りしました。

 

それではまた!


酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/

#酒自販機

#ホテル 酒 自販機