こだわり酒場のレモンサワーを徹底解説!味は?体に悪い?関連商品など
引用:サントリー公式サイト
皆さんこんにちは!
酒自販機 ゼニスアンドカンパニーの山下です。
居酒屋やスーパーで「こだわり酒場」という文字を見たことがある人は多いでしょう。
「こだわり酒場」とはサントリーが提供する、安くておいしいお酒の商品ラインです。
なかでも代表的な商品が、「こだわり酒場のレモンサワー」!
今回は大衆の心を惹きつけてやまない、こだわり酒場のレモンサワーについて成分や味のレビューを紹介していきます!
こだわり酒場のレモンサワーとは?
こだわり酒場のレモンサワーは、2019年にサントリーから発売された商品です。
詳細は以下のとおり。
アルコール度数は7%と、サワー系飲料の中では比較的高い方といえますね。
ちなみにこだわり酒場シリーズにはいくつかの商品がありますが、「ちなみにこだわり酒場のレモンサワー〈キリっと辛口〉」はなんとアルコール度数が9度!
しっかりアルコールを感じたい人にもうれしい、いわゆるストロング系といわれる商品ですね。
こだわり酒場のレモンサワーは何にこだわっている?
引用:サントリー公式サイト
「こだわり酒場って何にこだわっているの?」
そう思ったことがある人もいるでしょう。
調べてみたところ、本商品には2つのこだわりがあるそうです。
1つめはレモンを丸ごと使って仕込んでいること。
皮なども丸ごと使っているため、あのフレッシュなレモンの風味や、ほのかな苦みも再現されているんですね。
2つめは原料酒の配合比率です。
一般的にレモンサワーの原料となるお酒には、焼酎やウオッカ、スピリッツなどが使われます。
公式サイトを見てみると、こだわり酒場のレモンサワーにも焼酎とスピリッツが使用されているようです。
このブレンド比率にこだわり、あのすっきりとした飲み口とパンチを生み出しているんですね。
こだわり酒場シリーズの商品は多数
こだわり酒場のレモンサワーには、複数の同シリーズ商品があります。
たとえば以下のとおり。
引用:サントリー公式サイト
〈キリっと辛口〉はアルコール度数9%と強めで、飲み口もかなりドライなのが特長です。
また「濃い旨」はアルコール度数は5度と低いものの、その分しっかり凝縮されたレモンの味わいを感じられますよ。
居酒屋とは違う、少量でも満足できるお酒を家でゆっくり楽しみたい!
そんなときは濃い旨が合うかもしれませんね。
また期間限定で、以下のような変わり種も発売されています。
引用:サントリー公式サイト
季節感のある涼しげなパッケージが良いですね!
花火でも見ながら飲みたい気分です^^
また、たくさん飲みたい方には自宅で作れる「こだわり酒場のレモンサワーの素」がおすすめ!
業務用パックでも売っているので、家でも簡単にレモンサワーが作れますよ。
ほかにはこんなラインナップもあります。
引用:サントリー公式サイト
TVCMやキャンペーンで話題を呼ぶこだわり酒場のレモンサワー
引用:サントリー公式サイト
こだわり酒場のレモンサワーといえば、インパクトのあるTVCMやキャンペーンも話題です。
TVCMでは梅沢富美男をはじめ、オアシズの大久保佳代子や舘ひろしなど著名な芸能人が出演しています!
梅沢富美男さんがレモンの被り物を被っている姿は、皆さんも見たことがあるのではないでしょうか。
この勢いの良さや印象の強さも、こだわり酒場のレモンサワーらしさの1つですね。
こだわり酒場タンブラーが人気
こだわり酒場のレモンサワーは、実はオリジナルロゴタンブラーも商品化されています。
居酒屋でレモンサワーを頼んだとき、筆文字の力強いフォントで「こだわり酒場の~」と書いてあるタンブラーで提供されることも珍しくありません。
タンブラーもキンキンに冷やしておくと、レモンサワーがひときわ美味しく感じられますよね!
機能性もさることながら、「お家で居酒屋気分を味わえる」ということもあり、人気のこのタンブラー。
実は非売品なんです!
ですがご安心を。
非売品ですが、時期によっては6缶パックにおまけとしてついてくることもあります!
こだわり酒場のレモンサワーを飲んでみた!
さて、今回はせっかくなので実際にこだわり酒場のレモンサワーを飲んでみたいと思います!
というわけで、近所のスーパーでレギュラー商品を買ってきました!
350mlでなんと税抜99円…安い…!
早速プルタブを開けると、ほのかなレモン香と、鼻に抜けるアルコール香の入り交じった匂いがしてきます。
今回はタンブラーではなく、中身が見えるようにグラスへ注いでみました。
一口飲んだときのスッキリ感は、炭酸のソフトドリンクさながら。
思わず初手でぐびぐび飲んでしまいます。
喉を通る炭酸の刺激もちょうど良いですね!
飲んだあとは舌の上にうっすらアルコールとレモンの苦味が残りますが、これもこだわり酒場の醍醐味。
目をつむれば目の前には大衆居酒屋で頼んだおつまみの小皿が…。
いつか入ったガヤガヤとした居酒屋の様子がありありと浮かびます。
思わず箸も進みますね!
そしてぐびぐび。
しかしこれが7%のお酒であることを忘れてはいけません!
あまりの飲みやすさについつい飲みすぎてしまうのが、こだわり酒場シリーズのトラップといっても良いでしょう。
お酒好きの私でも、しばらくするとしっかり酔いが回っているのを感じられました。
皆さんも、ぜひ飲みすぎにはご注意下さい!
こだわり酒場のレモンサワーは体に悪い?
「こだわり酒場のレモンサワー」で検索すると「体に悪い」というサジェストキーワードが出てきます。
これは一体何なのでしょうか。
気になったので、缶の原材料を見てみます。
特に体に悪そうなものは入っていなさそうですね。
ちなみに人工甘味料のアセスルファムKとスクラロースは、安全性が確認されている物質です。
となると体に悪いというのは、以下のようなことを指しているのかもしれませんね。
-
つい飲みすぎてしまう
-
お酒と一緒に食べ物も進んでしまう
-
結果的にアルコールもカロリーも大量に摂取することになる
たしかに筆者も今回本商品を飲んだら、お惣菜をつまむ箸が止まらなくなりました(笑)
食べすぎ・飲みすぎには気を付けたいですね…。
こだわり酒場のレモンサワーはファンも多い人気商品
今回はこだわり酒場のレモンサワーについて紹介しました!
やや高めのアルコール度数と飲みやすさを兼ね備えた商品ですね。
これからもご家庭や居酒屋などで、巡り合う機会が多そうです。
ちなみにこだわり酒場のレモンサワーをはじめとする人気のお酒は、ゼニスの酒自販機で販売可能です!
ゼニスの酒自販機は、オーナー様が自由に販売したい商品を決定できるのが特徴です。
さまざまな商品規格にも対応しています。
ぜひお酒の販売を自動化し、売上を伸ばしたいオーナー様はお気軽にご相談ください!
酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/
#酒自販機
#ホテル 酒 自販機