創業100年企業が運営する群馬みなかみの人気ホテルに酒自販機を設置!

皆さんこんにちは!
ゼニスアンドカンパニーの山下です。
今回は創業100周年を迎えた「株式会社聚楽」が運営する人気ホテル「みなかみホテルジュラク」様へ、酒自販機をご納品して参りました!
本記事ではご納品当日の様子とともに、みなかみホテルジュラクの魅力を紹介します。
今回のご納品先は「みなかみホテルジュラク」さま

みなかみホテルジュラクは、群馬県利根郡みなかみ町湯原にあるホテルです。
JR上越線水上駅から徒歩約10分、水上インターから車で10分という位置にあります。
電車利用の方には、水上駅から無料送迎バスが出ており、交通の便も良い立地です。
またスキー場も近いことから、温泉だけでなくスキー客でも例年にぎわっています。
運営元の株式会社聚楽は創業100周年

みなかみホテルジュラクの運営元企業は、株式会社聚楽。
この企業はホテルや飲食業界で多数の店舗を展開しており、なんと大正13年からの歴史があります!
今回お邪魔したホテルのエントランスにも、100周年のプレートが飾られていました。
こんなに長い歴史があるなんて、すごいですね!
昔ながらの雰囲気とモダンさを融合させた大型ホテル
みなかみホテルジュラクは、昔ながらの雰囲気とモダンさを融合させた大型ホテルです。
では、ここからみなかみホテルジュラクの魅力を見ていきましょう!
ロビーの暖炉や屋上庭園などデザイン性あふれる館内

ジュラクのロビーには、トレードマークともいえる暖炉があります。
暖炉といっても一般的なものとは少し異なるスタイリッシュなデザインで、暖かみとモダンさを感じさせます。
また、屋上には庭園も完備。
そのほか水上の四季が存分に感じられるガラス張りの館内も特長的です。
このように、開放的でありながらどこか実家のようにほっとするデザインが魅力といえます。
卓球やゲームセンターコーナーも完備

みなかみホテルジュラクの館内には、昔ながらの卓球やゲームセンターコーナーもあります!
温泉といえば卓球!というスタンダードな遊び方ができるのもうれしいですね。
また、ゲームセンターコーナーは家族連れにもうれしい設備。
館内でちょっと時間があるときに、お子さんといろいろなゲームで楽しめます。
今となってはこうした設備のあるホテルは少なくなってきています。
そんな中、昔を懐かしみつつレトロな雰囲気を楽しめるのもみなかみホテルジュラクの魅力です。
ちなみに、夜には2階「こもれびラウンジ」にて毎晩ミニコンサートを実施しています!
このように、大型ホテルならではのイベントも。
さまざまな楽しみ方ができるのもうれしいですね!
ライブ感あるダイニングブッフェも人気

作りたてのグルメを食べ放題で味わうダイニングブッフェ「KAWATONE」も見所のひとつです。
このダイニングは、日帰りでディナーだけ楽しむことも可能。
地元食材を始め、和洋中、さまざまなメニューが並びます。
目の前で調理される出来立ての料理の数々に、食欲もそそられること間違いなしです!
しかもジュラク内での飲食はすべてフリーフロースタイル!
フリーフローとは、料金にドリンク・フード代が含まれており、追加料金がかからない料金形態のことです。
たとえば食事会場でお酒を注文しても、追加料金が高くならないか不安に思う必要もありません。
400年の歴史ある温泉でくつろぐ

ジュラクの温泉は、開湯400年の歴史があります。
建明寺の和尚と村人で掘り起こしたとされる源泉からは、毎日180トンものお湯を引いているのだとか。
温泉は内風呂が3つあり、いずれも緑と日の光が燦々と降り注ぐ開放的な空間です。
石と桧をはじめとする木材が調和した浴場は段差があまりにないフラットな作りで、老若男女問わずゆったりとくつろげます。
全部で3つあり男女で入れ替えが行われるため、それぞれの魅力を存分に楽しめますよ!
そんなホテルへゼニスの酒自販機をご納品

さて、そんな魅力あふれるホテルへゼニスの酒自販機をいよいよご納品しに参ります!
大阪から出発し、酒自販機をご納品しに参ります!
大阪から出発し、向かうは群馬!
関越自動車道の「水上インター」を降り、現地へ。
大切に酒自販機を運びます。
今回はお客様のお邪魔にならないよう、今回はお客様のお邪魔にならないよう、年末年始の休業期間に合わせてご納品いたしました!
ホテル様へご納品する際は、長期休業中やチェックアウトの時間が過ぎたタイミングを見計らってご納品することが多いです。
ちなみに当日の様子は、スタッフブログでも詳しく解説していますのでぜひご覧下さい!
酒自販機のサイドには美しいグラデーションを印刷

今回ご納品した酒自販機は、ジュラク様のオリジナルデザインです。
側面にはうぐいす色の品のあるグラデーションの帯を印刷。
ジュラク様のロゴと、「水の生まれる町水上」というコンセプトに合わせ、水をイメージした気泡をプリントしました。
フォントは格式を感じさせつつ、ほどよいカジュアルさも兼ね備えたものをチョイス。
非常に品のある、館内にもマッチしたデザインに仕上がりました!
このように、ゼニスはお客様に合わせたオリジナルデザインの対応も可能です。
自販機の顔ともいえるラッピング(外装)は非常に重要!
過去にはこんな派手なデザインで、目を引く酒自販機を手掛けさせていただいたこともあります。
大浴場前の廊下に設置

さて、いよいよ酒自販機を設置します!
今回配置したのは、大浴場前です。
壁沿いに設置しましたが、柱からはみ出すこともなく無事に設置完了!
これならお客様の通行の妨げになることもありません。
その上、自然と大浴場から出てきたお客様の目に留まり、「買おうかな?」という気持ちにさせる配置です。
ゼニスの酒自販機は奥行きがスリムなので、こうした限られたスペースにも設置可能です!
これまで昔ながらの縦に細長いビール自販機をお使いいただいていた旅館やホテル様からの、買い換えのオーダーも多数いただいております。
これからは、温泉を出てすぐにキンキンのお酒をお買い求めいただけます!
お客様の反応が楽しみですね。
売れ筋商品をセットして設置完了

販売するのは売れ筋といわれる、定番のビール(スーパードライや一番搾りなど)や氷結などの商品です。
きっとお客様にも喜んでいただけることでしょう。
ちなみにゼニスの酒自販機では幅広い商品を販売可能です!
今回のようにさまざまなメーカーの商品を並べられるのも、特定の飲料メーカーの酒自販機では実現できません。
また、対応可能な商品規格においてもゼニスは強みがあります。
たとえば330mlの瓶ビールや200mlのカップ酒なども、ゼニスの酒自販機では販売可能です!
そのため、特定の規格の容器に食べ物やアメニティを詰め、販売されるお客様もいらっしゃいます。
このように汎用性の高いゼニスの酒自販機は、今後多くのお客様に使っていただけることでしょう。
みなかみホテルジュラクさまのように館内が広いお宿では、お客様の利便性を考え複数台設置されるケースもあります。
1台目をご購入いただいてから、2台目を導入されるケースも少なくありません。
ゼニスはオーナー様と、長いお付き合いのできる酒自販機メーカーです。
ホテルに酒自販機を2台同時搬入 | 青森県三沢のプリンセスホテル様
自社管理の酒自販機は利益率が高い! | ホテルニューグリーン能代様の納品事例
ゼニスの酒自販機は顧客満足度向上に貢献

今回はみなかみホテルジュラクさまへのご納品事例を紹介しました。
創業100周年というおめでたい節目に、ゼニスも立ち会えたことをうれしく思います。
今後もゼニスは、企業さまとお客様とを酒自販機で結んで参ります!
では、今回は山下がお送りしました。
それではまた!
酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/
#酒自販機
#ホテル 酒 自販機