未来のレモンサワーはどこで買える?売り切れ続出の理由や味の口コミも紹介!
皆さんこんにちは。
ゼニスアンドカンパニーの山下です!
今回は、2024年に一部地域より発売開始された未来のレモンサワーについて解説していきます!
アサヒビールから発売されたこの商品には、なんと缶の中に本物のスライスレモンが入っているんです!
その珍しさもあり、数量限定販売で現在品切れが続出中…。
「飲んでみたいけど買えない!」という方も多くいるようです。
そこで本記事では、未来のレモンサワーを売っている場所や楽しみ方、実際に飲んでみた感想などを紹介します!
アサヒビールから2025年3月11日に再発売
引用:アサヒビール
未来のレモンサワーは、アサヒビールより2024年11月19日に関東圏限定で発売されました。
12月17日から東海・北陸・近畿エリアで数量限定で発売。2025年3月11日からは首都圏・関信越・東海・北陸・近畿エリアで再発売予定、6月24日に中四国・九州エリア、9月に北海道・東北エリアへ発売エリアが拡大予定とされています。
名前のとおりレモンサワーで、オリジナルとプレーンの二種類があります。
オリジナルは糖類が入った甘めのテイストで、プレーンは無糖ですっきりと純粋なレモンを味わえます。
度数は5%と、一般的なサワーと同じくらい。
そのほかの情報は、以下のとおりです。
※未来のレモンサワー オリジナルの情報です。
本物のレモンスライスが入っている!?
引用:アサヒビール
「未来のレモンサワーって、何が未来なの?」
そう思う人もいるでしょう。
本商品最大の魅力は、缶サワーなのに本物のレモンスライスが入っているところなんです!
果肉、ではなく「レモンスライス」という点がポイント。
つまりお家で手軽に、居酒屋で出るようなフレッシュレモンのサワーが飲めるんです。
「フレッシュなレモンサワーは好きだけど、わざわざ家で飲むときにレモンを買うほどではない」
そんな人も手軽に本格的な味が楽しめるのが、この未来のレモンサワーなんです。
「中国四川省」のレモンを使用
未来のレモンサワーには、中国四川省のレモンが使われています。
あまり知られていないかもしれませんが、四川省は世界に名だたるレモンの名産地なのだそう。
ちなみに四川省の中でも、「安岳県」産のレモンが中国国内で流通しているレモンの80%を占めるのだとか!
特殊なパッケージが賞を受賞
未来のレモンサワーは、レモンスライスをそのまま封入している特殊なパッケージです。
この缶は、株式会社日刊工業新聞社主催の第67回(2024年)「十大新製品賞」で「本賞」を受賞しています!
十大新製品賞とは、優秀な新製品に送られる賞なのだそう。
アサヒビールがこの賞を獲得するのは、これまでで初めての快挙です。
実際、スライスレモンを入れるのに、レモンを吸着するパッドや装入ロボットをゼロから開発したのだそう。
とてつもない企業努力がうかがえますね…。
出典:ニュースリリース
「五感で楽しむ」がコンセプト
引用:アサヒビール
未来のレモンサワーは、「五感で楽しむ」がコンセプトとなっています。
視覚はもちろん、香りやシュワシュワと泡立つ音など、感覚をしっかり使ってレモンを楽しめるのが魅力です。
飲み方や楽しみ方を知っておくと、いざ味わったときの満足度も倍増するもの。
そこでここからは、ぜひ知っておきたい未来のレモンサワーのコンセプトと、楽しみ方を紹介します!
浮き上がるレモンに驚く
未来のレモンサワーは、ただレモンが入っているだけではありません。
缶を開けるとともに、スライスレモンがふわっと浮かび上がってくるんです!
これはおもわず「わぁっ」と言ってしまいそうな仕掛けですね。
飲む前からわくわくします!
香りを堪能
未来のレモンサワーの缶は、缶詰のようなフルオープン式。
そのため、開け口が広く香りがしっかりと鼻に届きます。
しかもフレッシュなレモン入りなので、一般的な缶のレモンチューハイとはまた違った新鮮な香りが鼻に抜けるのが特長です。
シュワシュワとした音に高鳴る
水面でふつふつと弾ける音に耳を傾けるのも、未来のレモンサワーの楽しみ方です!
これもフルオープン式の缶ならではの魅力ですね。
炭酸の音が余計に食欲をそそります!
飲んでフレッシュさの違いに気づく
フレッシュさがすごい!と評判の未来のレモンサワー。
やはり本物のレモンが入っているだけあり、一口飲めば「おっ」と違いに気づく方が多いようです。
最後は食べてさっぱりと
入っているスライスレモンは、そのまま食べられます。
最後はレモンをかじり、お口をさっぱりとさせてしめるのも良いかもしれません!
未来のレモンサワーはどこで売っている?
未来のレモンサワーはその特殊なパッケージと原材料の観点から、大量生産が難しいとされています。
しかし、数量限定と聞けばほしくなるのが人の性!
しかもスライスレモンが入っているなんて、気になりますよね。
そんなこんなで、未来のレモンサワーはどこも品薄状態。
そこでここからは、未来のレモンサワーを売っているお店を紹介します!
出典:PR Times
オーケー・イオンなどのスーパー
筆者も近所のスーパーでゲットできました!
ただしゲットできたのはプレーンだけ…。
オリジナルはないのかとお店の人に聞いてみると、入荷した瞬間即売り切れたそうです!
やはりスーパーは狙っている人が多い分、ゲットしにくい場合もあるかもしれませんね。
セブンイレブンをはじめとするコンビニ
コンビニは、大手メーカーから新商品が出ると必ずといっていいほど入荷します!
巷の噂によるとセブンイレブンが一番入手しやすいとの声もありました。
実際に筆者が近所のセブンイレブンへ行ってみると、未来のレモンサワーは…ない!
タイミングが悪かったのでしょうか…。
筆者は買えませんでしたが、ネットではコンビニでゲットしたとの声もあったため、探してみるのはありかもしれません!
ウェルシアなどの薬局
意外とお酒を売っているのが薬局です。
しかも薬局でお酒を買う人はそこまでいないのか、結構在庫があることが多数!
近所のスーパーやコンビニで見つからなかった人は、ぜひドラッグストアも見てみてくださいね。
口コミを見ると、「ドラッグストアで割引の値札が貼られていた」なんて情報もありました!
通販
こういう時に便利なのが通販です。
筆者が確認したところ、楽天やamazonなどの通販では問題なく商品が出回っていました(2025年2月時点)。
ただケースでの販売が多い印象です。
それに送料が付くと、結構お高くなってしまう可能性があるのは少しネックですね。
大量に購入したい人にとっては、良い方法かもしれません!
中には「メルカリでやっと手に入れた!」なんて猛者もいました…!
未来のレモンサワーの味をレビュー!
ではここから、筆者が実際に飲んでみた未来のレモンサワーの味をレビューしたいと思います!
筆者はプレーンしか手に入れられなかったので、今回は無糖のプレーンを飲んでみます。
シンプルなパッケージを上から見ると、大きなプルタブがついていますね。
さて、これを開けてみます!
あれ…?レモンがない…。
と、思いきや底の方からスライスレモンがふわっと浮き上がってきました!
これには驚きです。どうやって開けた瞬間に浮かせているんでしょうか…。
少し時間がたつとこのように、水面にきれいにレモンが浮かびます。
顔を近づけると確かにレモンの良い香り!!
イメージするレモンの香りそのもので、味への期待値も高まります。
泡がふつふつと弾ける音も良いですね。
実際に飲んでみると…。
「結構苦い!」
無糖なので当然なのですが、思いのほか柑橘ならではの苦みが感じられますね。
かなりさっぱりしていて、後を引かない味わいが癖になります。
油淋鶏など、脂っこくて味の濃い料理とぜひ合わせたいですね。
炭酸は強すぎず弱すぎず。
喉が渇いていたので結構ごくごくと飲みましたが、心地よい刺激でした!
さて、肝心のレモンです。
グラスに出してみると、意外と色が薄いことが分かりますね。
試しに果肉をかじってみました。
が、思いのほかすっぱくなくて驚きです。
長く炭酸に浸かっていたせいか、しなしなとしていてむしろ少し甘みを感じました。
これはレモンサワーの味なのか…?レモンの味なのか…?
少なくともフレッシュレモンのガツンとした酸味はありません。
ですが、食べると多少お口がさっぱりしますね。
これはぜひともオリジナルの方も飲んでみたくなりました!
未来のレモンサワーの口コミ
では、未来のレモンサワーの口コミを見てみましょう!
https://x.com/fevercellsonic/status/1886738566929330262
こちらの口コミでは、冷やしすぎるとレモンがなかなか浮き上がってこないという声が上がっています。
アサヒビールによると、推奨温度は4〜8℃!
8時間以上冷蔵庫でしっかり冷やして、少しだけ室温で置いてもよいかもしれませんね。
https://x.com/kentaro_kaihori/status/1883863523354370226
https://x.com/pankatsu182016/status/1886004118638272750
こちらは美味しい!という意見!
これには筆者も同感です!
https://x.com/minorichi7/status/1804127281138557243
ただし中にはまずい派の意見も…!
https://x.com/tokire12/status/1800170168230019495
こちらの口コミは、レモンがまずい!という内容です。
まずい、というほどではないかもしれませんが、確かにレモンまでバリバリ完食している人はかなり少数派かなと思います。
こちらはレモンが端っこだった!という意見です。
https://x.com/ptg88888/status/1870460732674068854
そんなこともあるんですね!
むしろ珍しいので筆者は出会ってみたいです(笑)
そしてこちらは「高い」という意見!
https://x.com/nobu464/status/1866068657908134017
未来のレモンサワーは345mlというサイズ感でありながら、300円近くする商品です。
コスパ重視のユーザーにとっては、少しお財布へのダメージが大きいかもしれません…。
ゼニスの酒自販機なら未来のレモンサワーも販売可能

今や品薄でなかなかお目にかかれない未来のレモンサワー。
どこかで運よく巡り合えたら、ぜひ飲んでみてください!
確かに今までにない体験ができる「未来の」レモンサワーでした!
なおゼニスは、このような個性的な商品を販売できる酒自販機のメーカーです。
定番の350ml缶から330mlのクラフトビール瓶、200mlのワンカップなどさまざまな規格に対応した酒自販機を販売しています。
さらに、お酒だけでなくおつまみやカップ麺、お菓子なども販売可能!
個性的な自販機ラインナップで売り上げを伸ばしたいオーナー様は、ぜひご相談ください。
それでは今回は山下がお送りしました!
酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/
#酒自販機
#ホテル 酒 自販機