復興の力に!石川県能登半島宿泊施設に酒自販機を設置

皆さんこんにちは!
ゼニスアンドカンパニーの山下です。
2024年元日に起きた、石川県能登半島地震。
丸1年が経過した今、現地の方々は能登の地を再興すべく立ち上がっています。
今回はそんな能登半島へ酒自販機をお届けして参りました。
本記事ではそんな当日の様子をお届けします。
コストを抑えて高い売り上げを目指せるゼニスの酒自販機が、少しでも力になれば幸いです!
ご納品先は「いこいの村 能登半島」さま

今回ゼニスがご納品に向かったのは、「いこいの村 能登半島」という大型レジャー施設です。
東京ドーム7個分という広大な敷地面積を誇るファミリーパークで、宿泊もできます。
料理に温泉、レジャーと三拍子揃ったいこいの村は、大人も子供も楽しめるテーマ―パークともいえます。
能登のグルメに舌つづみを打つもよし、天然温泉「志賀の郷温泉」でゆっくりとくつろぐもよし。
レンタルサイクルやゴーカートで思いっきり体を動かすのもおすすめです。
ちなみに、2016年のミシュランガイドにも掲載されているんです。
2024年の能登半島沖地震で被災

そんないこいの村能登半島さまも、2024年元日の能登半島地震で被災されました。
M7.6、最大震度7という歴史的な地殻変動により、家屋は倒壊。
いこいの村も休館を余儀なくされ、約半年の休業を経てやっと一般のお客様の宿泊を再開することができたそうです。
24時間テレビでTV「イッテQ!」メンバーが宿泊

2024年、いこいの村にはなんと、日本テレビ「イッテQ!」の出演者が宿泊されたそうです。
司会を勤めるウッチャンナンチャンの内村さんをはじめ、ガンバレルーヤのお二人やロッチ中岡さんなど。
24時間テレビのロケで能登半島の復興が取り上げられた際、宿泊されたそうです。
その際のサインは、今も綺麗に飾ってあります!
復興作業員の方が多数宿泊中

いこいの村には、現在も復興作業員の方が多数宿泊されているそうです。
長期の連泊となると、家のようにくつろげる設備が必要です。
そこで多くの要望が上がったのが、「酒自販機」でした。
日中汗を流して宿へ戻ってきた後、ゆっくりお酒を飲んで寝たいという人は少なくありません。
一仕事した後のビールは、最高ですよね!
息抜きがなければ、仕事も張り合いがありません。
また酒自販機があれば、わざわざ外でお酒を買い込む必要がないのもうれしいポイントです。
たとえば湯上りでくつろぎながら、ふとお酒が飲みたくなったときも、フラッと外へ出ればお酒が買えます。
このように、酒自販機があれば好きなタイミングでお酒を楽しめます。
一般のお客様からの需要もあり酒自販機導入を決定

もちろん、いこいの村には一般のお客様も多く宿泊されています。
復興作業員の方だけでなく、一般のお客様のご要望も受けて、酒自販機の導入を決定されたのだとか。
そこで複数社から見積りを取ったところ、ゼニスがコスト的にも最適とご判断いただけたそうです!
ちなみにゼニスは相見積もりをしたお客様のうち、7割以上のご成約実績があります。
安さの秘密については、下記記事をご覧ください!
酒自販機の相見積もりはゼニスへ!支持率7割以上の魅力を事例とともに解説
チェックアウトを待ち搬入開始


さて、いよいよご納品当日です!
この日はゼニスの代表、岡が自ら愛車 カナダの3輪トライク「カンナムスパイダー」で現地に急行しました。
そう、ゼニスのご納品は原則、自社スタッフで行うのが強みです。
自販機のメーカーは設置を下請けに任せることが多くありますが、ゼニスでは自社納品を徹底。
責任を持って、正常に動作するのを見届けてからお引渡しさせていただいております。
今回も宿泊のお客様がチェックアウトされた時間帯を見計らい、慎重に本体を運び込んでいきます!
搬入は専用の台車に乗せて人力で運ぶこともあれば、クレーンを使うこともありますよ。
搬入当日の様子は、下記のスタッフブログでも詳しく紹介しています!


大浴場近くに酒自販機設置

今回は大浴場の近くにある、カラオケゲームコーナーに酒自販機を設置しました。
元々あるジュースの自販機とピッタリ並べて、設置完了です!
こう見るとわかるとおり、ゼニスの酒自販機は奥行きが狭くスリムなんです。今回カラオケルームへのアプローチで出入りがしやすいように薄型機種の酒自販機を導入いただきました。
※サイズ展開は複数ございます。
そのため、廊下や給湯室など限られたスペースに設置しても、通行の邪魔にならないのがポイント。
そのうえ大容量!
今回ご納品した「ホテルくん20セレ」という機種の酒自販機は、最大20種類ものお酒やジュースが販売できます。
よくある縦長の古い酒自販機とは異なり、商品ラインナップも豊富にセットできるのが魅力です。
いこいの村様のような大型施設では、宿泊されるお客様の層もさまざま。
ゼニスの酒自販機なら、お子様からお年寄りまで幅広い客層に対応する商品を販売できます。
売れ筋商品に加え地酒も販売

ゼニスの酒自販機はオーナー様の自己所有品となります。
そのため、メーカーの貸与自販機と異なり、何を販売するかも完全に自由です!
さらに幅広い商品規格に対応しているのも、ゼニスの酒自販機の魅力。
今回は、お隣富山県で造られた地酒(ワンカップ)を販売されることになりました。
その土地ならではの商品があると、お客様も「お、珍しい!買ってみようかな」という気持ちになるはずです。
売店が閉まったあとの時間も販売できるため、24時間自動で売り上げが立つのもおすすめポイント。
ゼニスの酒自販機なら売り上げの100%がオーナー様の手元に入るため、売価を極端に高く設定する必要もありません。
ちなみにゼニスの代表は酒問屋出身のため、販売する商品のラインナップのご相談などにも対応いたします。
「自分でお酒を仕入れて販売するのは不安…。」
そんな場合は、ぜひお気軽にご相談ください!
客層をふまえた商品ラインナップや陳列のコツを、ゼニスがアドバイスさせていただきます!
キャンプ場の酒自販機は商品選びが重要 | 大野路ファミリーキャンプ場
操作説明を行いお引き渡し完了


設置が完了したら、操作説明を行います。
ゼニスをご利用のお客様の中には、ご自身で酒自販機を管理するのが初めてという方も多くいらっしゃいます。
そのような場合も、ご安心ください!
ゼニスでは設置後、丁寧な操作説明を行っております。
在庫管理の方法から売り上げの出し入れなど。
管理に必要な操作はすべて丁寧に実演しながらお教えしますので、安心です。
オーナー様のご不明点をすべて解消したうえで、満を持してお引渡しとなります!
ゼニスは一日も早い復興を願っております

ゼニスは酒自販機を通して、能登半島の一日も早い復興を願っております。
「もっとお客様に喜んでほしい」
「効率的に売り上げを伸ばしたい!」
このようなオーナー様は、ぜひゼニスの酒自販機をご検討ください。
ビジネスローンや補助金申請のご相談も承っております。
今回は山下がお送りしました。
それでは、また!
酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/
#酒自販機
#ホテル 酒 自販機