城崎温泉の高級旅館「ホテル金波楼」!半露天風呂付き客室や贅沢料理も!
皆さんこんにちは!ゼニスアンドカンパニーの山下です。
今回は城崎温泉の高級旅館、「ホテル金波楼」さまから酒自販機のご依頼をいただきました!
そこで、設置当日の様子と共にホテル金波楼さまの魅力をご紹介していきます。
城崎温泉の高級宿といえば「ホテル金波楼」!
引用:ホテル金波楼公式サイト
ホテル金波楼は、日和山観光株式会社という企業が運営する高級旅館です。
日本海に面しており、オーシャンビューの露天風呂や山陰地方ならではの海の幸や丹波牛などを使った食事が魅力!
1泊1人あたり25,300円から宿泊できる、高級旅館です!
館内は比較的最近リニューアルされており、和モダンで非常に落ち着いた雰囲気。
日々の喧騒を忘れ、のんびりと過ごすにはうってつけの隠れ家です!
ちなみに社長の今津一也氏は、あの「かに道楽」の社長である今津博之氏のご親戚だそうですよ。
山陰線城崎温泉駅からの送迎あり
ホテル金波楼は、山陰線「城崎温泉駅」で下車し、バスで10分の距離にあります。
ちなみにバスに乗らなくても、駅からの直接送迎もあるんです!
事前に予約しておけば、無料送迎バスに乗ってスムーズに宿へ向かえます。
温泉は2万年前の地層から湧き出るなめらかな「化石水」
引用:ホテル金波楼公式サイト
ホテル金波楼は、単独自家源泉の日和山温泉を引湯しています。
「化石水」とも呼ばれるそのお湯は、何と2万年前もの地層を通って湧き出てくるのだとか。
ナトリウム濃度が高く、体が温まり湯冷めしにくいのが特長です!
冬の露天風呂でも、ポカポカになりそうですね^^
さらに婦人病などにも効果的。
城崎温泉ならではの泉質を、存分にお楽しみください!
眼下に大パノラマの日本海が広がる絶景露天風呂
引用:ホテル金波楼公式サイト
金波楼の露天風呂は、男女各1箇所ずつ。
石造りで素朴な露天風呂は、眼下に日本海が広がる絶景です!
寄せては返す波の音を聞きながら温泉に浸かれば、日々の疲れも癒されます^^
また、内湯の大浴場はガラス張り!
こちらも眼下に日本海が広がる大パノラマです。
温かい温泉に浸かりながら、どこまでも続く雄大な景色を堪能できます。
サウナや打たせ湯でさらにリラックス
大浴場には、サウナや打たせ湯もあります。
さらに浴場を出たところには、冷たいドリンクのサービスと、無料で使えるマッサージ機も!
高級宿ならではの贅沢感あるリラックスタイムが楽しめます。
半露天風呂付きの客室あり
引用:ホテル金波楼公式サイト
ホテル金波楼には、半露天風呂付きの客室もあります。
おすすめなのは、ガラス張りで外に面したジェットバス完備の「時じくスイート」というお部屋。
2名用で、カップルやご夫婦におすすめです!
屋上庭園までついており、まさに高級旅館!という雰囲気を楽しめますよ。
お風呂はガラス張りなので存分に景色が楽しめる上に、防寒、防虫といった面でも安心!
いいとこ取りのお部屋です。
さらにジェットバスはJAXSON社製で、ヘッドレスト付き。
高級宿ならではの上質な時間を、ゆったりと楽しめますよ。
ちなみにこのお部屋に宿泊した方だけが使える、ラウンジもあるんです!
無料のアロマやネイル、コーヒーや紅茶などを自由に楽しみながらくつろげますよ。
お食事には地元の厳選素材を贅沢に使った自社製グルメも!
※写真は一例です
引用:ホテル金波楼公式サイト
ホテル金波楼では、地元の厳選素材を使った贅沢なお食事も楽しめます!
たとえば冬に旬を迎える松葉がにや丹波牛。
その他、漁師の町と呼ばれる津居山エリアならではの海の幸や地元で獲れた卵やお米などを楽しめます。
食事はコースになっていますが、単品での追加注文も可能!
公式サイトのメニューでぜひ、食べてみたいお料理を探してみてはいかがでしょうか。
自社製一夜干しや、ジャムなど、地元企業の運営する高級旅館ならではの自社製グルメもありますよ。
城崎マリンワールドの優待チケットあり
ホテル金波楼に宿泊すると、近隣の水族館「城崎マリンワールド」の優待チケットがもらえます!
実はホテル金波楼と城崎マリンワールドの運営会社は同じなんです。
どちらも山陰海岸に位置する、ここ城崎温泉でのおもてなしを知り尽くした「日和山観光株式会社」が運営しています。
城崎マリンワールドはイルカショーのほか、アザラシのロッククライミングやペンギン散歩、トドのダイビングショーなど、さまざまなイベントが盛りだくさん!
さらにアジを釣って、その場で天ぷらにして食べるといった体験もできるんです。
新鮮なアジの天ぷらは絶品!
フライとはまた違う美味しさを、ぜひ味わってみてください^^
そんな城崎温泉の高級宿にゼニスの酒自販機を納品



酒自販機のご要望が多く導入を決定

城崎温泉では、今までお客様にお酒をご注文いただきスタッフが届けるスタイルだったそうです。
しかしお客様から酒自販機はないのかとご要望を受けることが多く、今回導入を決意されたそう。
これでお客様は、より気軽にお酒を買えるようになりました!
宿にお酒を持ち込む必要もなくなり、身軽にご宿泊いただけます。
業務の効率化に成功
酒自販機の導入は、旅館側にも大きなメリットがあります。
従業員が手渡しでお酒を提供する必要がなくなれば、それだけ他の業務に人員を割けるでしょう。
宿の業務効率化については、下記記事をご覧ください。
顧客満足度の向上と業務効率化を両立する酒自販機~JR九州ホテルズ様への納品事例~
より顧客満足度の高い旅館へ
高級旅館でも、酒自販機を置く例は増えています。
業務効率化を図りながら、顧客満足度もキープする。
そんな経営に、酒自販機は非常に役立ちます!
他の高級旅館の事例については、下記記事をご覧ください。
高級旅館も酒自販機の必要性あり | 「インターヒル翼 湯布院」の事例
高級旅館の酒自販機ならゼニスへご相談を!

今回は城崎温泉の高級旅館、「ホテル金波楼」さまについて紹介しました。
ゼニスではこれまで数多くの酒自販機を、高級旅館さまにご納品しております。
「旅館の業務効率化を図りたい」
「お客様により便利な設備を整えたい」
そんなオーナー様は、ぜひゼニスへご相談ください!
では、今回は山下がお送りいたしました。
それではまた!
酒自販機 株式会社ゼニスアンドカンパニー
https://www.zenith-zc.com/
5分で理解 ランディングページ
https://sakejihanki.info/